10月1日 あと2ヶ月で12月‼️
一年は、早い物ですね。
10月1日 秋らしくなり、、、。朝晩は過ごしやすい時期になりました。
様々な物が価格変更される1日
そして、第102代内閣総理大臣も決まり、清々しい1日の始まりでした。

ふと神社の彫刻に目が止まり…。
なぜゾウがあるのか?
神社やお寺など獅子彫刻と象彫刻飾りがあります。

出雲口伝より、富家など古代から口伝で伝わっています。
山陰地方のご先祖様は、遠く今のインド近辺から来たドラビタ族の流れを受け継ぐ民族です。
仏教が伝来以前古代より鼻の長い動物がいる地方から日本に来たとされます。
長い長い歴史の中で大切にされた物が今でも続いています。

その民族はウサ族と言われ、稲葉の白兎伝説にも繋がります。宇佐族からウサギの神話へと言い伝えてられています。
短文ですが、4000年以上昔の話でした。